
穏やかな暮らしが好きな人の多くが台湾好き。non-ki編集部の勝手な決めつけですが、当たらずとも遠からずといったところではないでしょうか。台湾の人たちの優しさや温かさに触れてリピーターになっている人も多いはず。
でも新型コロナウイルスの感染拡大により、台湾は近くて遠い場所になってしまいました。そんな台湾好きの方に朗報です。台湾発世界中で大人気の台湾茶専門店『Sharetea(シェアティー)』が新宿マルイ 本館に日本初上陸しました。
世界に500以上の店舗を展開する人気店

Shareteaは1992年創業で、アジア、アメリカ、ヨーロッパなど世界に500以上の店舗を展開する、本格台湾茶専門店です。国や地域ごとにローカライズして展開しているのが特長で、国ごとに違ったコンセプトの台湾茶を楽しむことができます。
厳選した台湾の高品質茶葉使い、世界で年間1億杯以上を提供している人気店でもあり、台湾茶以外にも、こだわりのフルーツティーを揃えるなど、バラエティに富んだメニューも揃っています。
日本でのコンセプトは「ちょっとの上質を、毎日の贅沢に。」で、特別ではなく日常で楽しめる本格的な台湾茶を提案しています。気持ちを高めるためのお茶ではなく、自分のスイッチをオフに切り替えてリラックスしたいときの飲んでもらいたい1杯となっています。
ちょっと台湾が恋しいなと思ったときに、ぜひ新宿マルイ本館まで足を運んで、緩やかなひとときを過ごしてみてはいかがでしょう。
『Sharetea』商品のこだわり

1. 厳選した台湾産の茶葉を100%使用
『Sharetea』では、台湾主要の茶産地で自然栽培された茶葉を100%使用しています。茶葉には光沢があり、渋みのないお茶本来の甘さが特長です。
2.丁寧な製法と専用ティーエスプレッソマシーンによる提供
お茶の旨味を最大限に引き出すために、専用のティーエスプレッソマシーンを導入し、お茶の種類ごとに抽出方法を変えて提供しています。
3.ドリップしたてのお茶を提供
お茶は鮮度が命です。鮮度が落ちると、味も香りも劣化します。『Sharetea』では、渋みのないお茶本来の旨味を楽しんでいただくため、鮮度にとことんこだわっています。
4.最後にティーパックを加える
商品をお持ち帰りいただいた後でも、長くお茶のおいしさを保つために、ドリップしたお茶にティーパックを加えることで香りや味を長持ちさせています。
本場の台湾茶からフルーツティーまでラインナップ
Sharetea(シェアティー)定番の台湾茶やラテ、若者に人気のフルーツティーまで幅広くラインナップしています。その中の一部をご紹介します。
本場の台湾茶

定番本格台湾茶(アイス/ホット)
◆鉄観音ティー【M:350円 / L:400円】
中国十大銘茶のひとつ。雑味が少なく、半発酵の茶葉をよく揉むことで生まれる蜜やフルーツのような濃厚な香りが、全身を華やかに彩ります。
◆ブラックティー【M:380円 / L:430円】
茶葉を絶妙なバランスでブレンドし、香り豊かでマイルドな味わいを実現。飲み口はスッキリですが、香りが長持ちし、幸福感を感じさせてくれます。
◆四季ティー【M:350円 / L:400円】
透き通ったほのかな香りと優しい苦味を堪能できる台湾茶の新定番。その香りは甘く上品な蘭の花を彷彿とさせ、忙しい毎日に安らぎを与えます。
◆ルビーティー【M:700円 / L:800円】
最高品質の超高級台湾紅茶。他の紅茶では決して味わえない妖艶なとろみと、みずみずしくも濃密な甘みが、非日常へと誘います。特別な1日にいただきたい1杯です。
◆ウーロンティー【M:350円 / L:400円】
丁寧かつ繊細な焙煎が織りなす豊富な味わい。緑茶に近く、苦味の中から甘さが顔を覗かせ、大人な飲み口をお楽しみいただけます。
※Mサイズ:350ml、Lサイズ:500ml
※価格はすべて税抜
定番本格台湾茶ティーラテ(アイス/ホット)
◆鉄観音ティーラテ M:420円 / L:470円
◆ブラックティーラテ M:450円 / L:500円
◆四季ティーラテ M:420円 / L:470円
◆ルビーティーラテ M:840円 / L:940円
◆ウーロンティーラテ M:420円 / L:470円
※価格はすべて税抜
フルーツティー

フルーツティー(アイスのみ)
◆レモンモヒーティー【L:600円】
フレッシュレモンを贅沢に使用しているため、果肉たっぷり。爽やかな酸味と苦味を、四季ティーの華やかな香りが追いかける、レモネードのようなフルーツティーです。
◆フルーツティー【L:650円】
定番の四季ティーをベースに、トロピカルなアロハジュースをブレンド。そこにパイナップルやりんごをたっぷり詰め込み、デザートとしても楽しめる一杯です。
◆グレープフルーツティー【L:650円】
酸味控えめのルビーグレープフルーツの果肉を贅沢に入れ、フルーツの食感と台湾茶の甘味を同時にご堪能いただけるように仕上げました。
※Lサイズ:500ml
※価格はすべて税抜
『Sharetea(シェアティー)』店舗情報
住所 | 東京都新宿区新宿3丁目30-13 新宿マルイ 本館1F |
TEL | 03-3350-1011 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
HP | https://sharetea-japan.jp/ |
https://www.instagram.com/sharetea_japan/ |